2022年4月2日(土)に宇田川クランクストリートで「サスティナブルマルシェ」が開催されました。渋谷を中心にSDGsに取り組んでいる企業や団体と一緒に子供から大人まで楽しめるサスティナブルをテーマとした地球に優しいマルシェです。
開催場所の宇田川クランクストリートは、センター街にあるクランク状の私道で、1日に数百本ものタバコやゴミがたくさん捨てられていて、街の課題となっていた路地裏でした。
ここで光を当てるようなイベントを開催することで、人が集うようになり、課題の解決に繋がれば。という思いで、定期的にイベントを企画しています。
イベント開始前には出店者、スタッフ全員揃って、ゴミ拾いを行います。


掃除を終えて、11時から開店しました。
路上にチョークで絵を描くことでクランクストリートが賑やかな雰囲気に。

アーティストによる路上ライブも行いました。

イベントを後援している渋谷新聞で高校生ライターをしている皆さんも遊びに来てくれました。

マルシェにはSDGsに取り組んでいる企業や団体など、8つのブースと店舗が出店してくれました。
ママを”はたらく”でつなぐコミュニティを作っているNPO法人「tannely」さん

おそうじボランティアプロジェクトを展開しているNPO法人「greenbird」さん

ロスフラワーを販売している「植物係」さん

エシカルな生活雑貨を販売する「Borderless Creations」さん

社会問題を楽しく学ぶ「SDGsえほん」さん

アートイベントの企画デザインをしている「SOBASUTA合同会社」 さん

アップサイクルアクセサリーを販売している「イロノハ」さん

リユースTOYを販売している「TOYS PARK」さん

出店者は上記の8つの団体さんでした。団体の皆さんには、売上の10%を寄付頂き、クランクストリートの美化事業で活用されます。
閉店後も皆さんで清掃を行い、キレイな状態にして終了しました。


サスティナブルマルシェ運営スタッフ

出店者一覧
- NPO法人greenbird
- NPO法人tannely
- ロスフラワー販売「植物係」
- エシカルな生活雑貨「Borderless Creations」
- 全席喫煙イタリアン&カフェ「LIGHTERS」
- 社会問題を楽しく学ぶ「SDGsえほん」
- SOBASUTA合同会社
- アップサイクルアクセサリー「イロノハ」
- リユースTOY販売「TOYS PARK」
主催
一般社団法人渋谷区SDGs協会
後援
渋谷区、一般社団法人渋谷区観光協会、一般社団法人渋谷未来デザイン、渋谷新聞
協力
株式会社シブテナ、太平洋商事株式会社